MENU

【実食レビュー】nosh(ナッシュ)「チリハンバーグステーキ」はピリ辛ジューシー!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
マミー

今日のナッシュ、ハンバーグなのにピリッと辛い香りがするよ〜!これは大人向きかも♪

ケン

お、チリハンバーグってやつ?俺、辛いの好きだから期待してる!

マミー

うん、チリソースがしっかり絡んでてジューシー!副菜も相変わらず、手抜き感なしだったよ!


こんにちは、マミーです!
今日はnosh(ナッシュ)の定番人気メニュー「チリハンバーグステーキ」を食べてみたので、実食レビューしていきます♪

ほどよい辛さとハンバーグの旨みが絶妙な一品で、冷凍とは思えないクオリティでした。
副菜もバランスよく、しっかり満足感あり◎

ナッシュについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!

nosh(ナッシュ)を選ぶ理由とは?ブログで解説する特徴と他サービスとの違い

\60種類以上のメニューから好みのお弁当をみつけよう!/

\初回合計3000円OFFお得に始めよう!/

目次

画像引用:nosh公式HPより

ナッシュの定番人気メニュー「チリハンバーグステーキ」。
名前の通り、肉厚なハンバーグに、ピリッとスパイシーなチリソースがたっぷりとかかった一品です。

ポイントは、「冷凍とは思えないクオリティ」!
ジューシーなハンバーグと、甘辛いチリソースの絶妙な組み合わせに、ファンが多い理由も納得です。

マミー

このチリソース、ただ辛いだけじゃなくて、甘みも感じるからすごく食べやすかった!
辛いのが苦手な私でも、最後まで美味しく食べられたよ。

ハンバーグ自体も、粗挽き感がしっかりあり、ひとくち食べるごとに「肉を食べている!」という満足感が広がります。

冷凍ハンバーグにありがちなパサつき感は一切ナシ。
しっとりジューシーな仕上がりで、レンチンとは思えない完成度に感動しました。

さらにうれしいのが、ハンバーグだけでなく副菜3品つきという点!
これ一つで、メイン+副菜セットの食事が完成するので、忙しい日でもバランスよく食事が整います。

栄養成分について

「チリハンバーグステーキ」の栄養成分は以下のとおりです。

項目数値
カロリー429kcal
糖質17.9g
塩分2.5g
タンパク質16.1g
脂質31.4g

脂質はやや高めですが、その分ハンバーグのジューシーさをしっかり堪能できます。
また、糖質は17.9gと控えめなので、糖質を気にしている方にもぴったりです。

マミー

産後の体型管理も気になってたけど、糖質控えめなら罪悪感なく食べられるのがうれしい♪
しかも、たんぱく質も20g以上だから、栄養バランスもバッチリ!

調理方法(超カンタン!)

準備はたったこれだけ。

調理方法
  1. 冷凍庫からチリハンバーグステーキを取り出す
  2. 外袋を少しだけ開ける(蒸気の逃げ道を作るため)
  3. そのまま電子レンジでチン!

我が家では、500Wで約7分でちょうどよく仕上がりました!

温めたあとは、お皿に移してもOKですが、袋のまま食べてももちろんOK。
洗い物ゼロで済むので、特に育児や家事で忙しい日は本当にありがたい存在です。

ケン

仕事で遅くなった日も、これならサッと食べられるから助かってる!

ナッシュの「チリハンバーグステーキ」は、
①手軽さ
②栄養バランス
③本格的な味わい

すべてを兼ね備えた、大満足のメニューでした!

\60種類以上のメニューから好みのお弁当をみつけよう!/

\初回合計3000円OFFお得に始めよう!/

いよいよ、チリハンバーグステーキを実食してみました!

写真は、レンチン直後の様子。ナッシュのお弁当はパッケージを2~3㎝開けてからレンジに入れる必要がありますが、開けた部分が小さすぎて弁当のケースが歪んでしまいました笑

ハンバーグの味と食感

まずは主役のハンバーグを一口。

肉汁じゅわ〜っ!!
ふわっと柔らかい食感ながら、噛むたびにしっかりとしたお肉の存在感を感じます。
まさに「ふんわりジューシー&噛みごたえあり」という、いいとこ取りのハンバーグでした!

ケン

口に入れた瞬間、ジュワッと広がる肉汁が最高だった!
粗挽き感もちゃんとあって、冷凍とは思えないレベルだよね。

そして、このハンバーグを引き立てるのが、たっぷりかかったチリソース

辛さはピリッと感じるけれど、ただ辛いだけじゃないのがポイント。
トマトの甘みや旨味もきちんと感じられる、絶妙なバランスの味付けになっています。

以下に本メニューのチリソースの特徴を載せておきます。

チリソースの特徴詳細
辛さピリ辛だけどマイルドで食べやすい
甘みトマトベースの甘みがほんのり
コクスパイスのコクが後を引く美味しさ

辛すぎないので、辛いのがそこまで得意じゃない方でも大丈夫そうです。
お子さんでも、辛味耐性が少しあれば食べられるレベルかな?と感じました。

そして嬉しいのが、メインだけでなく、ナッシュ弁当でおなじみの副菜が3品のおいしさ
この副菜がまた、どれも手抜きナシで美味しかったです!

副菜の内容ははこちらの3品。

副菜の種類味の特徴・感想
彩り野菜にんじんがメイン。シャキッと感と自然な甘みで、ハンバーグとの相性抜群!
なすのバジルソースとろっとしたなすにバジルの爽やかな香りが広がる。洋風テイストで箸休めにぴったり。
そら豆のポテトサラダほくほくのポテトに、ほんのり甘いそら豆がアクセント。クリーミーで優しい味わい。
マミー

なす、トロトロで感動したよ〜!だしがしっかり染みてて、この3品の中では一番おいしかった!



こういう、「主菜のこってり」と副菜の「やさしさ・彩り」があるから、最後まで飽きずに食べられるんですよね。
栄養バランスも考えられていて、これ一食でしっかり満足感があります!

全体のバランスまとめ(メイン+副菜)

項目内容
ボリューム感満腹になるけど、重たすぎない
味のバリエーションピリ辛・クリーミーと多彩
栄養バランスタンパク質・野菜・炭水化物をバランスよく摂取できる
手間電子レンジのみ!洗い物なし!

この「チリハンバーグステーキ」、忙しい日の夕食にもぴったり。
ナッシュを初めて食べる方にも、自信を持っておすすめできる定番メニューです!

\60種類以上のメニューから好みのお弁当をみつけよう!/

\初回合計3000円OFFお得に始めよう!/

今回の「チリハンバーグステーキ」、一言で言うと……
ナッシュらしい“おいしさ×時短×栄養バランス”がぎゅっと詰まった満足度の高い一品でした!

ピリ辛のチリソースと肉厚ハンバーグの組み合わせは、冷凍とは思えないクオリティ。
疲れて帰ってきた日でも、レンジでチンするだけでしっかりごはんが完成するのが嬉しい!

子育て世帯の30代夫婦の視点で、それぞれの評価をまとめてみました。

項目評価(★5つ)コメント
味の満足度★★★★★ジューシーなハンバーグに、辛すぎず甘みもあるチリソースがたっぷり!主役級のおいしさで、ごはんが止まらない一品。外食気分が味わえます。
ボリューム感★★★★☆メインに加えて副菜が3品ついていて、見た目以上にしっかりボリュームあり。食べ終わると「お腹満足〜」になるちょうど良い量感。
ヘルシー度★★★★☆糖質17.9g・塩分2.5gと控えめ。脂質はやや高めだけど、だからこそのジューシーさ!栄養バランスを意識したい人にもおすすめできます。
時短&便利さ★★★★★調理はレンジで約7分。袋のまま温めて、そのままお皿に出すだけでOK。洗い物ゼロで、忙しい育児中でも助かります。

こんな人におすすめ!

以下に当てはまる方には、「チリハンバーグステーキ」が特におすすめです!

  • がっつり系メニューが食べたいけど、健康バランスも気になる方
  • チリソースやトマト系の味付けが好きな方
  • 平日はバタバタで、手早く栄養バランスの整った食事を取りたい方
  • 子育て中でもしっかり食べたいママ・パパ
  • 外食気分をおうちで楽しみたい方

今回レビューした「チリハンバーグステーキ」は、
ナッシュらしいおいしさ・栄養バランス・手軽さがしっかり詰まった一皿でした。

メインのハンバーグは、「ふわっとジューシー、でもしっかり食べ応えあり」という絶妙な仕上がり!
ピリ辛チリソースも、本格的な味わいなのに辛すぎず、子育て中のママパパにもぴったりなやさしい刺激でした。

さらに、副菜も「彩り野菜」「なすのバジルソース」「そら豆のポテトサラダ」とバリエ豊かで、最後まで飽きずに楽しめる構成になっています。

  • 忙しい日でも、冷凍庫から出してレンチン6分
  • 一皿でたんぱく質も野菜もバランスよく摂れる
  • 見た目も味も大満足で、外食気分まで味わえる

そんな“頼れる一品”が欲しい人には、間違いなくおすすめ!

マミー

ハンバーグって冷凍だとパサつくイメージあったけど、これは全然違ったね。ピリ辛ソースとの相性が最高だった!

ナッシュ初心者さんにも、リピート利用中の方にも、
「今日はちょっとご褒美ごはんしたいな〜」という日に、ぜひ試してみてほしいメニューでした。

それでは今日はこの辺で!

\60種類以上のメニューから好みのお弁当をみつけよう!/

\初回合計3000円OFFお得に始めよう!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の多摩地域で0歳児を育てる30代女性です。
宅食を通じて子育て世帯の生活を豊かにする情報発信をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次